
INQ

最新記事 by INQ (全て見る)
- フェーズ別スタートアップ融資勉強会 - 2020年6月22日
- 創業期でも受けやすい?制度融資の全体像と活用方法 - 2020年6月19日
- 保証協会付き創業融資とは?利用するメリットと留意点 - 2020年6月19日
弊社代表若林がウェビナーに登壇します。
以下、KEPPLE ACADEMYからの転載です。
コロナウイルスの感染拡大を受け、日本政府は約45兆円を中小企業の救済に注入すると発表しました。
しかしながら、制度が多数あることや何度か条件緩和等の変更がされていることにより、実際にはどの制度が自社に適応できるのかわからないと頭を抱えているスタートアップの方も多いのではないでしょうか?
そこでケップルアカデミーでは、「新型コロナウイルス対策融資・保証まとめ最新版」を作成した株式会社INQの若林氏を講師としてお招きし、手厚い制度を正しく理解し、コロナ危機に立ち向かう術を学ぶOnline限定クラスを開催いたします。
この「新型コロナウイルス対策融資・保証まとめ最新版」は副知事等にシェアされ、1週間で35万PV閲覧されております。ご興味ある方は是非ご一読ください。
当日はZoomのQA機能を使った質疑応答にも対応いたします。皆様の学びを最大化するため、ぜひ積極的にご参加ください。
※本来は無料で開催する予定でしたが、当社の限られたWebinar資源を本当にこの情報が必要な方にご利用いただきたく、冷やかし登録を避ける目的で、まことに心苦しいところですが、少額課金といたしております。予めご了承ください。
提携VCチケットについて
提携VCチケットは現在のところ、Globis Capital Partnersならびにインキュベイトファンドから出資を受けるスタートアップのみご利用可能です。また、ケップルアカデミーサブスクリプションプラン加入の方もこの提携VCチケットをご利用ください。以上に該当しない方からのお申込はシステムによって自動キャンセルされます。
クラストピックス
◆新型コロナ対策融資・保証の全体像
・融資・保証制度の解説
・自治体の支援のご紹介
◆スタートアップと新型コロナ対策
・スタートアップとセーフティネット貸付
・新型コロナと創業融資
◆新型コロナ対策融資の現状と対策
・公庫の窓口の現状
・金額のめやす
・新型コロナ対策融資のケーススタディ
本クラスの対象者
- コロナ危機に立ち向かうスタートアップ経営幹部
- コロナ危機に立ち向かうスタートアップを支援するVC/CVC/事業会社投資部門の方
登壇者

若林哲平(わかばやしてっぺい) | 株式会社INQ 代表取締役
1980年東京都清瀬市生まれ、神奈川県相模原市出身。青山学院大学経営学部卒。 融資サポートを中心に、様々な領域のスタートアップの資金調達を支援。 年間130件超、10億以上の融資を支援するINQ代表。行政書士/認定支援機関。 東京都ASACや長野県信州アクセラレーションプログラム等のメンターも務める。 趣味はキャンプと音楽。4児の父。
モデレーター

藤原弘之(ふじわらひろゆき) | ケップルアカデミー総合プロデューサー
2001年新卒でTIS入社、その後アクセンチュアを経て、2012年、GCP出資先スタートアップへ転じExitを目指して奮闘。約2年後、当時LINEと分社化したばかりのNHNグループへの売却によりExitを達成し、GCPにも大きなキャピタルゲインをもたらす。PMIの後、2014年にNHN JAPANへ転籍後、新規事業開発・M&A担当GM・財務部門兼務等を経て、2017年、NHNグループのCVCであるNHN CAPITALに設立メンバーとして参画。ベンチャーキャピタリストとして同社投資先のスタートアップ7社全てを担当した。2019年6月、NHNの投資事業撤退に伴いKEPPLEに参画し現在に至る。
最近はnoteでスタートアップ取材記事を多数公開し、日本経済新聞社とKOL契約締結。日経電子版TOPに転載実績多数。
https://note.com/fuddy
プログラム
15:45-16:00 ログイン可能
16:00-17:10 講義(ZoomのQA機能による質疑応答含む)
定員
100名
クラススポンサー

VISITS Technologies株式会社
イノベーションテック・コンソーシアムは 世界中の大企業、スタートアップ、VCが集まるグローバルネットワークです。
「テクノロジーの力で世界のイノベーションを加速させる」というミッションの下、2019年4月に設立後、現在大手・スタートアップ・VC会員でオンライン・オフラインでの活動をしています。
諸注意事項(必ずお読みください)
- 提携VCチケットはケップルアカデミーとの提携VCならびに提携VCから出資を受けているスタートアップのみ利用可能です。現在の提携VCはGlobis Capital Partnersとインキュベイトファンドの2社です。また、ケップルアカデミーサブスクリプションプラン加入の方もこの提携VCチケットをご利用ください。以上に該当しない方からのお申込はシステムによって自動キャンセルされます。
- 営業目的や競合他社と思われる方、申込時に所属企業名未記入の方、過去に不適切な振る舞いがあった方などについては、ご参加をお断りすることがあります。
- 本クラスはOnline限定です。お申込時に入力いただいた勤務先メールアドレス宛にOnline会場のURLをお送りいたしますので、申込フォームの勤務先メールアドレス欄は正確にご入力ください。当日午前中までにメールが届かない方は迷惑メールフォルダ等をご確認ください。
- GMailやYahoo!メールなどのフリーメールはご利用いただけません。入力された場合、後日システムにより自動キャンセルされます。
主催者

KEPPLE ACADEMY|株式会社ケップル
「正しく、学ぼう。」をテーマに、スタートアップやベンチャー投資家のための学びの場を提供する。成長を加速させるために必要な知識・情報の獲得はもちろん、人的ネットワークの構築まで全面的にサポート。
個人情報の取扱について
お申込時にご登録いただいた個人情報は、株式会社ケップルのプライバシーポリシーに基づき取り扱います。また、当社は、取得した個人情報をクラススポンサー(存在する場合)に提供し、クラススポンサーは、自社サービスのご案内の範囲で当該個人情報を利用します。