
武田 信幸

最新記事 by 武田 信幸 (全て見る)
- 設備資金か運転資金でキャッシュフローが変わる!? - 2018年3月1日
- フジテレビ「新報道2001」の「はれのひ」に関する武田のインタビュー補足 - 2018年1月22日
- 「はれのひ」事件がなぜ起きてしまったのかを財務の視点から考えてみる - 2018年1月11日
スタートアップ期の起業家さんは一分一秒が惜しい中で、営業活動などの本業ではなく、メール対応や請求書発行、経理などパソコンの事務処理に追われることも多いのではないでしょうか?
そんな毎日のパソコン操作にショートカットキーを導入することでこうした事務処理が一気に効率的になります。
きっかけは社内のマニュアル作りだったのですが、INQ MAGAZINEがスタートしたことを受け、この情報のシェアによって起業家さんの作業が少しでも効率化され本業に打ち込めるようになればと思い寄稿した次第です。
何を隠そう過去にパソコンのサポートセンターで長年アルバイトをしていた経歴のある私が厳選したショートカットキーです(笑)
基本的なものばかりですので、ぜひ役に立てて頂ければと思います!
Windowsマーク編
デスクトップを一気に表示「Windows+D」
ブラウザを開いている状態で、右上のバツ印をクリックしなくてもデスクトップを一気に表示させます。
インターネットでメールをしながら、デスクトップのファイルを選択したいときなどに有効です。
マウスでいちいち画面の右上まで選択する手間を省けますね。
ctrl編
データファイルの保存「ctrl+S」
開いているファイルの保存のショートカットです。
wordやexcelなどのOffice製品でも有効です。
いちいち保存マークをクリックする手間を短縮できます。
Office製品以外もメモ帳やブラウザページの保存等、なんでも対応できる優れショートカットキーです。
ウィンドウを閉じる「ctrl+w」
開いているファイルを閉じる時に使うショートカットキーです。
全選択「ctrl+A」
表示されている文字や画像を全選択するショートカットキーです。
印刷「ctrl+PからのEnter」
ctrl+Pで印刷画面を表示します。
続けてEnterを押すことで印刷がスタートします。
印刷は特にマウスで実行すると色々なボタンを押さなければならないので相当な時間短縮になります。
文字検索 「ctrl+F」
表示しているページ内の文字検索。
例えばインターネットでワード検索して表示されたページでも、調べたいワードがどこに含まれているかページをめくっていると時間だけが経ってしまいます。
そこでこのショートカットキーを使うことでページ内の検索したいワードを一気に検索できます。
Alt編
画面切り替え「Alt+Tab」
直前に見ていた他のウィンドウに切り替えるショートカットキーです。
前のウィンドウに戻ったり行ったり来たりする操作に最適です。
Altは左手親指、Tabは左手薬指か小指がやりやすいです。
はじめは手がつりそうな感じになりますが(笑)、慣れると相当使い勝手が良いです。
アプリケーションごと画面を閉じる「Alt+F4」
ctrl編でctrl+wで画面を閉じる、をお伝えしましたが、
操作してみるとわかるのですが、excelやPDFファイルなどは開いた画面が閉じるだけで、excelそのもの、PDFそのもののアプリケーションは閉じられません。
そこで、このキーを押すと、ファイルもアプリも一気に落ちます。
どちらか好みで使って頂くと良いと思います。
画面を戻る・進む「Alt+←(矢印キー)」
IE、Firefox、Chromeのブラウザでページを前のページに戻ったり次のページに進んだりする際に使うショートカットです。
Office編
wordやexcel、PowerPointなどのOffice製品特有な便利なショートカットキーを一部紹介します。
一発PDF化「Alt+1(数字は任意で設定)」
excelやwordなどのOffice製品にはクイックアクセスツールバーなるものがあることをご存知でしょうか?
実はこれかなり便利なボタンなんです。
デフォルトではフロッピーディスクの保存ボタンが表示されていますが、その他様々なexcelのショートカットボタンを画面上部のバーに任意に置くことができるのです。
このボタン機能とショートカットを組み合わせると効果的です。
意外と操作が煩わしいファイルのPDF化もこのバーに設定できます。
今まで「ファイル」→「エクスポート」とマウスでクリックしていたものが以下設定をしておくことで、「Alt+1(数字は任意で設定)」というキーボード操作だけで実行できるようになります。
以下設定方法です。
現在時刻入力「ctrl+:(excel)」
「2017/09/13 00:00」のような現在の時刻を一発で表示してくれます。
セルに同一文字を一度に入力「文字か数字入力+ctrl+Enter」
沢山のセルに一気に同じ数字や文字を入力できるショートカットキーです。
こちらも図解します。
gmail編
WEBアプリのGmail(もしくはInbox)を使っている方限定ですが、絶対欠かせないショートカットキーです。
他にも沢山ありますがこちらもまずは一部だけ。
返信・全員返信「Shift+R、もしくはShift+A」
該当メールを選択してから押します。
(A)全員返信が左手だけで出来ます。(R)送信者への返信のショートカットキーです。
メール送信「ctrl+Enter」
メール送信のショートカット。
これを覚えるとメール操作で一切マウスを使わなくなります。
まとめ
ホリエモンの著書「多動力」で「仕事はリズムだ」と言っていて、読みながら激しく同意しました。
毎日使うパソコンのちょっとした操作を少しでもショートカットキーで短縮できるとサクサクと仕事をこなしている気分になり、不思議とリズムが生まれてきます。
初めは使い方に慣れないと思いますが、3回我慢して同じキーを使うと、もう自分のものになります。
個人的にはショートカットキーの本当の効果は、キー操作によって効率的になることよりも、仕事にリズムが生まれることだと思っています。
リズムが生まれてくると、一日30分~1時間の時間短縮が簡単に出来てしまいますよ。
まだまだ紹介したいショートカットキーは沢山あるのですが、それはまた別の機会に。
少しでもお役に立てていれば幸いです。