お問い合わせ

東証プライムとは?従来の市場区分からの変更点や概要を解説

創業前に知りたいこと 東証プライムとは?従来の市場区分からの変更点や概要を解説
The following two tabs change content below.

創業融資のスペシャリスト INQ

株式会社INQは、スタートアップの融資支援に特化した専門チームです。 スタートアップの諸事情やビジネスモデル、エクイティとの兼ね合い等も考慮し、これまで累計600社以上(年間約200社・13億円超)のスタートアップの創業融資を成功させています。シード〜シリーズAの様々な状況に柔軟に対応し、融資成功への最適なルートをご提案します。

東証プライムとは何かご存じでしょうか?

東証が2022年4月より再編され、従来の市場区分や上場基準から多くの変更点がありました。

そこで、本記事では東証プライムについて詳しく解説します。

この記事でわかること
  • 東証プライムとは
  • 東証を再編した理由
  • 従来の市場区分からの変更点

東証プライムとは

2022年4月より従来あった東証1部、2部、ジャスダック、マザーズの東京証券取引所の4つの市場区分がプライム市場・スタンダード市場・グロース市場の3つの新市場に再編されました。

東証プライムはプライム市場のことを指し、東証が設置する3つの新市場の中で最も上場基準が厳しい市場です。

また、プライム市場・スタンダード市場・グロース市場の新市場区分のコンセプトは東京証券取引所の公式HPにそれぞれ以下のように記載されています。

プライム市場

多くの機関投資家の投資対象になりうる規模の時価総額(流動性)を持ち、より高いガバナンス水準を備え、投資者との建設的な対話を中心に据えて持続的な成長と中長期的な企業価値の向上にコミットする企業向けの市場

スタンダード市場

公開された市場における投資対象として一定の時価総額(流動性)を持ち、上場企業としての基本的なガバナンス水準を備えつつ、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上にコミットする企業向けの市場

グロース市場

高い成長可能性を実現するための事業計画及びその進捗の適時・適切な開示が行われ一定の市場評価が得られる一方、事業実績の観点から相対的にリスクが高い企業向けの市場

なぜ東証を再編したのか?

東証を再編した理由は主に以下の3つであると考えられます。

  • 投資者への利便性の見直し
  • 上場後の各企業価値向上の動機付け
  • 企業のコーポレートガバナンスの強化

投資者への利便性の見直し

従来の市場区分だと、市場第二部、マザーズ、JASDAQの位置づけが重複しているほか、市場第一部についてもそのコンセプトが不明確であり、投資家の利便性が低いという課題がありました。

東証はこの課題を解決するために、従来の市場区分をわかりやすく簡素化するという目的で市場を再編したと言われています。

上場後の各企業価値向上の動機付け

従来の東証で設けられていた基準は新規上場基準よりも上場廃止基準が大幅に低いことから、上場後も新規上場時の水準を維持する動機付けになりませんでした。

また、市場第一部に他の市場区分から移る際の基準が、市場第一部への新規上場基準よりも緩和されているため、上場後に積極的な企業価値向上を促す仕組みとなっていませんでした。

企業のコーポレートガバナンスの強化

東証はコーポレートガバナンスの強化を計画しています。東証ではコーポレート・ガバナンス実現のために主要な原則を取りまとめた「コーポレートガバナンス・コード」を定めていますが、再編に伴い、このコーポレートガバナンス・コードの改訂を予定しています。

特に、プライム市場はグローバルな投資家との建設的な対話を中心に据えた企業向けの市場であることから、プライム市場の上場会社には、高度なガバナンスについて定めた原則を適用することを求めているようです。

これらの課題を解決するために、東証は市場区分の見直しに向けた検討を進め、2022年4月4日より、「プライム市場・スタンダード市場・グロース市場」の3つの市場区分がスタートしました。

各市場の上場基準

プライム市場・スタンダード市場・グロース市場の上場基準をそれぞれ解説します。

プライム市場の上場基準

プライム市場は「時価総額が特に大きな企業」です。東証1部のうち1,841社が移行しました。

主な上場基準は以下の通りです。

  • 株主数800人以上
  • 流通株式数2万単位以上
  • 流通株式時価総額が100億円以上
  • 時価総額250億円以上
  • 流通株式比率が35%以上

スタンダード市場の上場基準

スタンダード市場は「一定の時価総額がある企業」です。東証2部やジャスダックに上場していた1,477社がスタンダード市場に移行しました。

主な上場基準は以下の通りです。

  • 株主数400人以上
  • 流通株式数2,000単位以上
  • 要件は流通株式時価総額10億円以上
  • 流通株式比率25%以上

グロース市場の上場基準

グロース市場は「ベンチャー企業やスタートアップなどの成長を期待された企業」です。マザーズやジャスダックに上場していた459社がグロース市場に移行しました。

主な上場基準は以下の通りです。

  • 株主数150人以上
  • 流通株式数1,000単位以上
  • 流通株式時価総額5億円以上
  • 流通株式比率が25%以上

さらに詳細な上場基準は東京証券取引所の公式HPより確認することができます。

東証プライムの一覧

東証プライム(プライム市場)の1,841社の一覧はスタンダード市場・グロース市場含め、公式HPの『新市場区分の選択結果一覧(2022年4月3日現在)』よりダウンロードできます。

東証プライムまとめ

今回の記事では、東証プライムの概要、上場基準や変更点を解説しました。

  • 東証プライムはプライム市場のことを指し、東証が設置する3つの新市場の中で最も上場基準が厳しい市場。
  • 東証を再編した理由は投資者への利便性の見直し、上場後の各企業価値向上の動機付け、企業のコーポレートガバナンスの強化の主に3つでした。

従来の市場区分から多くの変更点がありました。今後、上場を目指す方は新しい市場区分や上場基準をしっかりと確認しておきましょう。

カテゴリの最新記事

お問い合わせ(無料相談) 資料請求