お問い合わせ

増資とは?融資や出資との違い、メリット・デメリットについて解説

創業前に知りたいこと 増資とは?融資や出資との違い、メリット・デメリットについて解説
The following two tabs change content below.

創業融資のスペシャリスト INQ

株式会社INQは、スタートアップの融資支援に特化した専門チームです。 スタートアップの諸事情やビジネスモデル、エクイティとの兼ね合い等も考慮し、これまで累計600社以上(年間約200社・13億円超)のスタートアップの創業融資を成功させています。シード〜シリーズAの様々な状況に柔軟に対応し、融資成功への最適なルートをご提案します。

会社経営において「増資」とはどのようなものなのでしょうか。

融資や出資とどこが異なるのでしょうか。

また、増資をするメリットとデメリットは何があるのでしょうか。

本記事では、増資の概要やメリット・デメリット、手順について詳しく解説していきます。

この記事でわかること
  • 増資とは何か
  • 増資のメリットとデメリット
  • 増資を受ける手順

増資とは

株式会社を設立する際には資本金が必要になりますが、会社設立後、追加で出資を受け、資本金を増やすことを「増資」と言います。

増資は一般的に企業が新たに株式を発行し、株主や第三者がその株式を購入する形で資金調達が行われます。

増資と同じく「資」が含まれる用語として「出資」や「融資」などがありますが、それらはどのように違うのでしょうか。

出資と融資の違い

まず、出資と融資の大きな違いは返済義務があるかないかです。

出資は投資家から事業の成功や成長を期待して、資金を拠出して(お金を出して)もらうことを指します。借りるわけではないので返済の必要はありません。

一方で、融資は銀行等の金融機関から事業資金を借りることです。融資を受けた場合、条件に応じて借りたお金を返します。

詳細については「融資と出資どちらを選ぶべき?それぞれのメリット・デメリットを解説」をご参照ください。

増資と出資の違い

増資と出資は広義的に同じものとして捉えられることが多いですが、狭義的には異なります。

増資は会社の「資本金」を増額することを言います。また、登記上の資本金を増額する手続きそのものを指す場合もあります。

出資以外の増資として、「利益剰余金を資本金に振り替える」方法などもあるため「出資=増資」とは限りません。

まとめると増資と出資の違いは、資金を投資家から出してもらうのが出資、出資を受けた資金で資本金を増やすことを増資といいます。

増資のメリット

増資をして資本金を増やすメリットは主に以下の3つです。

  • 返済不要な資金調達ができる
  • 会社の信用が高くなる
  • 融資を受けやすくなる

返済不要な資金調達ができる

融資と違い、出資(による増資)は返済義務がない資金を調達することができます。

詳しくは「融資と出資どちらを選ぶべき?それぞれのメリット・デメリットを解説」をご参照ください。

会社の信用が高くなる

企業と初めて取引する際に、与信という手続きでその会社が本当に信用できるかどうかを判別します。与信では信用調査会社のレポートや決算書などから、会社の信用度を判断します。

この与信を行う際に重要なポイントとなるのが「資本金」です。一般的に資本金が多い企業ほど信用ができると判断されるので、増資で資本金を増やすメリットになります。

融資を受けやすくなる

金融機関や銀行から融資を受ける際、決算書の提示が必要になります。

増資して資本金の額が増えることにより、自己資本比率などが改善され、融資審査上の評価が上がり、融資を受けられる確率が上がります。

増資のデメリット

増資をする際のデメリットは主に以下の2つです。

  • 増資の手続きに費用がかかる
  • 税金が増える可能性がある

増資の手続きに費用がかかる

増資を行うと法務局で会社の登記事項を変更する手続きが必要になるため、登録免許税を支払わなければなりません。

登録免許税は増資した金額の1,000分の7、もしくは3万円のいずれか高い方となっています。そのため、増資する額が450万円ほどでどちらが適用されるかが決まります。

この登録免許税は事前に準備しておきましょう。

税金が増える可能性がある

資本金の額が1,000万円以上になる場合、設立1期目から消費税の課税事業者となるため、消費税を納税しなければなりません。また、すでに会社を設立している方も資本金を増やした際に消費税の負担が大きくなる場合があります。

事前に増資する前に、おおよその増資後の税金の負担額を把握しておくと良いでしょう。

増資の手順

増資は以下の手順で行います。

  1. 株主総会で募集事項を決議する
  2. 申込希望者への通知を行う
  3. 出資希望者が申し込みを行う
  4. 株式の割当てを決定して通知する
  5. 申込者が出資金を払い込む
  6. 新株が発行され増資の登記をする

増資をする際、出資に応じる投資家や第三者だけでなく既存の株主にも影響が及ぶため、慎重に増資に向けて動く必要があります。

増資のまとめ

今回の記事では増資の概要、増資のメリット・デメリット、増資の手順について解説しました。

  • 増資(出資)と融資の大きな違いは返済義務があるかないかでした。
  • 増資と出資の違いは資金を投資家から出してもらうのが出資、出資を受けた資金で資本金を増やすことを増資でした。

また、増資のメリット・デメリットでは、

  • 返済不要の資金調達ができ、会社の信用が高まるため、融資が受けやすくなることがメリットでした。
  • 増資の手続きに費用がかかる上、税金が増える可能性があることが増資のデメリットでした。

増資を受ける際は、しっかりと増資のメリット・デメリットを把握した上で、増資を検討しましょう。

カテゴリの最新記事

お問い合わせ(無料相談) 資料請求